運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

下の四角のくくりに述べさせていただきますが、この米国マグナソン・スティーブンス漁業管理法第三〇三条Aの抜粋でありますけれども、これについては、地域漁業管理理事会これは米国を八区分してそれぞれの区分で運営されているというような理事会である、公的な部分だそうでありますけれども、漁業の文化的、社会的背景を考慮しなければならない、とりわけ、小規模な個人事業主の漁船や、漁業に依存するコミュニティーの持続的な

長谷川嘉一

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

これに基づきまして、平成十九年、二〇〇七年の第二十四回UNEP管理理事会におきまして、水銀に加えて世界カドミウムによる汚染に関してUNEPから報告書が提出されたところでございます。その意味におきまして、水銀だけではなくてカドミウム対策に関する国際的な関心も高まりつつあるというのは事実でございます。  

尾池厚之

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

このような事情を踏まえて、平成二十一年、国連環境計画第二十五回管理理事会において本条約の作成が決定されるに至りました。我が国は、この水俣病の経験を踏まえ、水銀汚染対策強化を進めるべきとの立場から、本条約交渉に積極的に参加し、計五回の交渉が行われました。そして、その結果、平成二十五年十月十日、熊本において開催された外交会議において本条約が採択された次第であります。

岸田文雄

2008-11-13 第170回国会 参議院 環境委員会 第2号

この結果につきましては、来年二月にナイロビで開催されます第二十五回のUNEP管理理事会に報告されることとなっております。  我が国は、先ほど申しましたように、水銀汚染による健康被害を引き起こした経験がございます。これを世界各国における水銀汚染対策強化につなげていきたい、その強化を進めるべきと考えております。

原徳壽

2006-12-01 第165回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そこで、国際的に見ますと、UNEP国連環境計画管理理事会決定によりまして、地球レベル水銀汚染対策に取り組むために水銀パートナーシッププログラムというものが開始されておりまして、我が国地球規模汚染を解明するそのプロジェクトに参加し、我が国経験からこの問題に真剣に取り組んでおります。  

若林正俊

2005-10-18 第163回国会 参議院 総務委員会 第2号

また、万国郵便連合への貢献ということにつきましては、これ御存じのように、五年に一度開かれます万国郵便連合のいわゆる意思決定最高機関であります管理理事会理事国のメンバーというものに日本は選出をされておりますほか、郵政庁の職員等々を各国からお預かりをして研修するとか、また私どもの方からもしかるべき専門家を派遣するなど、様々な貢献をこれまでも行ってきたところでもありますんで、今後ともこの点については続行をさせていきたいと

麻生太郎

2005-10-18 第163回国会 参議院 総務委員会 第2号

そのため、新条約を検討する委員会でも、また、最終的にそれを決定いたしました管理理事会万国郵便会議への報告書の中にも、不要な表現、英語で言うとリダンダントであるという表現がございます。その意味で、二重な表現を削除はいたしておりますが、内容的には完全に担保されているというところでございます。  以上でございます。

鈴木康雄

2001-03-22 第151回国会 参議院 環境委員会 第4号

他方、いろいろな別途の国際会議がございまして、例えば二月の上旬には国連環境計画UNEP管理理事会と、これに合わせて第二回のグローバル環境閣僚級フォーラムが開催をされました。その機会プロンク大臣ナイロビに行かれまして、関係各国代表者と個別にいろいろ協議もされたわけでございます。

浜中裕徳

2000-02-23 第147回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

これはすべて別の管理理事会がございまして、予算は事実上別建てということになっておりまして、国連ファミリー全体の、国連システム全体の予算制度というのは大変統一性のない複雑な構造をしているということがここで申し上げたいことでございます。  国連予算に関しては、慢性的な財政危機にあるということは委員先生方はよく御承知のところであります。

田所昌幸

1998-03-16 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第3号

これは私の個人的な見解なんですけれども、もちろん民主主義人権というのは普遍的な価値観ではあると思いますが、私はUNDP管理理事会なんかにも出ていまして、ミャンマー援助について西欧アメリカ代表なんかがいろんなことを言う中で思ったんですが、必ずしも西欧アメリカ的民主主義人権の概念というものをすべて日本は受け入れなくてもいい、そういう個人的な思いがあります。  

山本一太

1998-03-09 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第2号

私もUNDP国連開発計画管理理事会なんかで経験しましたが、日本アメリカ、ヨーロッパとはミャンマーについてはやや違うスタンスをとってきたところもあります。それが正しいか間違っているかというのはいろんな判断だと思いますけれども、私は必ずしも西欧的な人権のスタンダードが確実に正しいということはないと思います。

山本一太

1997-11-10 第141回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第3号

国際機関管理理事会なんかでもアメリカ代表から随分非難されましたけれども、どうして日本ミャンマーについては人権外交が甘いのかという話もありましたが、ここら辺の国際社会とのすり合わせみたいなものについて、もうちょっと大島局長からお聞かせいただきたいと思います。  

山本一太

1995-04-25 第132回国会 参議院 外務委員会 第10号

説明員高橋守和君) 先生おっしゃいますとおり、一般規則改正によりまして、郵便業務理事会及び管理理事会で準備をいたします戦略計画案と申しますものが大会議において採択されるという旨の規定が新たに入ったわけでございますが、この戦略計画案と申しますのは言ってみますとUPUの中期的な活動計画といったようなものでございまして、これをこのような形で設けるということが定められましたのは、一つには連合としての活動

高橋守和